ドラゴンクエストII エニックス 1987 |
|
![]() |
はじめに | |
|
STEP 1 | |
![]() |
MSX/MSX2の実機またはエミュレータを起動します。ディスクイメージまたは,フロッピーにあるBASICプログラム「D2」とバイナリデータ「D2.DAT」の2つのファイルを使用します。キーボードから「LOAD"D2"」,[Enter]と入力し,ロード完了後に「RUN」,[Enter]と入力します。 |
STEP 2 | |
![]() |
最初に左の画面が表示されます。白い四角のカーソルが表示されるまではイニシャライズ中なのでお待ちください。 |
STEP 3 | |
![]() |
白い四角のカーソルが表示されたら,まずプレイヤーの名前を入力します。ジョイスティックの方向レバーでカーソルを動かし,入力したい文字に合わせジョイスティックのAボタンで1文字入力します。4文字入力すると STEP 4 に進みます。 文字数を1〜3文字にしたい場合は入力途中でジョイスティックのBボタンを押すと STEP 4 に進みます。 |
STEP 4 | |
![]() |
五十音のウインドウが閉じ,ゴールド・紋章・スタート地点・パーティの人数を入力する画面になります。デフォルトはゴールド0・紋章なし・ローレシアからのスタート・人数1となっています。方向レバーで矢印を動かし,変更したい項目に合わせAボタンを押すと,変更することができます。 変更が終わったらBボタンを押すことで STEP 5 に進みます。 |
【ゴールド】 | 一の位・十の位・百の位・千の位・万の位を0〜9の範囲で選択します。65,535ゴールドを越える値にした場合は,自動的に65,535ゴールドに修正されます。 |
【紋章】 | 太陽・星・月・水・命の紋章のあり,なしを選択します。 |
【スタートするところ】 | ローレシア,サマルトリア,ラダトーム,デルコンダル,ベラヌール,ロンダルキア,ムーンペタのいずれかを選択します。 |
【パーティの人数】 | パーティの人数を1〜3の範囲で選択します。 1=ローレシアの王子のみ 2=ローレシアの王子+サマルトリアの王子 3=ローレシアの王子+サマルトリアの王子+ムーンブルクの王女 |
STEP 5 | |
![]() |
TYPEを選択します。デフォルトはパーティの人数が1のときTYPE=0,パーティの人数が2,3のときTYPE=3となっています。Aボタンを押すと0〜3の範囲で変更できます。 Bボタンを押すと STEP 6 に進みます。 |
【TYPE】 | ゲーム開始からサマルトリアの王子に会うまでの状態を示しています。 0=サマルトリア王に会っていない状態 1=サマルトリア王に会った状態 2=1の後,勇者の泉の老人に会った状態 3=2の後,ローレシア王に会った状態 実際のプレイでは状態2または3のときリリザでサマルトリアの王子と会うことができ,その後は自動的に状態3となります。 |
STEP 6 | |
![]() |
画面が変わり,ゲーム中のイベントの有無と各キャラクターごとの所持アイテムの数量と経験値を入力します。方向レバーで矢印を動かし,Aボタンで変更します。 Bボタンを押すと STEP 7 に進みます。 |
【イベントの有無】 | 以下の5つのイベントがなされているかいないかを決定します。各項目についてAボタンを 押すごとにYES→NO→YES→NOと変化します。またデフォルトは全てNOとなっています。 |
|
海底の洞窟の浅瀬 | 「つきのかけら」を使って浅瀬を 消した(YES)消していない(NO) |
|
テパの村の水門 | 「すいもんのカギ」を使って 水門を開いた(YES)開いていない(NO) |
|
テパの村の水の羽衣 | ドンモハメに「あまつゆのいと」と「せいなるおりき」を 渡している(YES)渡していない(NO) |
|
船 | ルプガナの町で船を 入手した(YES)入手していない(NO) |
|
ルプガナの町のグレムリン | ルプガナの町のグレムリンを 倒した(YES)倒していない(NO) |
|
【アイテム数量】 | 各キャラクターごとのアイテムの数量を変更します。変更したいキャラクターの「どうぐ
コ」 に矢印を合わせ,Aボタンを押すごとに「0」〜「8」の範囲で変更できます。デフォルトは各 キャラクターとも「0」となっています。 |
|
【経験値】 | 各キャラクターごとの経験値を変更します。変更したいキャラクターの「EX」の一の位〜 百万の位いずれかに矢印を合わせ,Aボタンを押すごとに「0」〜「9」の範囲で変更でき ます。デフォルトは各キャラクターとも「0000000」となっています。 1,000,000を越える経験値にした場合は,自動的に1,000,000に修正されます。 |
STEP 7 | |
![]() |
ローレシアの王子の所持するアイテムを入力する画面です。右側にあるのがアイテムの名前(2文字に短縮している)の一覧です。左側が,現在決定した,または選択中のアイテムのフルネームです。方向レバーで青いカーソルを動かし,入力したいアイテムにカーソルを合わせ,Aボタンで決定します。また,装備できるアイテムの場合,Bボタンを押すと「E」マークが表示されます(もう一度Bボタンを押すと元に戻る)。「E」マークがある状態でAボタンを押すとそのアイテムを装備した状態で入力されます。STEP 6 で指定した数量分アイテムを入力すると,自動的に STEP 8 に進みます。 ※ STEP 6でローレシアの王子のアイテム数を0にした場合はこの画面は表示されません !! |
STEP 8 | |
![]() |
サマルトリアの王子の所持するアイテムを入力する画面です。STEP 7 と同様に入力していきます。 STEP 6 で指定した数量分アイテムを入力すると,自動的に STEP 9 に進みます。 ※ パーティの人数が1の場合や,STEP 6でサマルトリアの王子のアイテム数を0にした場合はこの画面は表示されません !! |
STEP 9 | |
![]() |
ムーンブルクの王女の所持するアイテムを入力する画面です。STEP 7 と同様に入力していきます。 STEP 6 で指定した数量分アイテムを入力すると,自動的に STEP 10 に進みます。 ※ パーティの人数が2以下の場合や,STEP 6でムーンブルクの王女のアイテム数を0にした場合はこの画面は表示されません !! |
STEP 10 | |
![]() |
STEP 3〜9 にて入力した内容に従い計算が行われ,復活の呪文として表示されます。復活の呪文は16通りあり,最初に「PATTERN
0」が表示されます。方向レバーの左右で違う「PATTERN」の呪文が表示されます。また,実機使用の場合,この画面のときAボタンを押すと呪文の文字をプリンタに出力します。(エミュレータでは動作未確認) Bボタンを押すと STEP 3 に戻ります。 |
![]() 概要その2へ戻る |
![]() MSX編 トップへ戻る |
![]() ホームページ トップへ戻る |